シミュラクラ現象というのは、三つの点や丸が適当に並ぶとそれが顔に見えてしまうという現象だ。例えば、数学で使う「∵」という記号がある。これは三つの点が逆三角形に並んでいるわけだが、じっと見ていると顔に見えないだろうか?(∵)などと輪郭のようなものをつけると尚更顔に見えると思う。他にも、街中にあるスイッチや何かが逆三角形に揃うと、それが顔に見えることがある。このように、目と口に見えるようなものが揃うと、それを脳が顔として認識してしまう。人は特に相手の顔の表情からいろいろな情報を読み取るものなので、それらしいものがあれば無意識のうちに顔を認識しようとするせいらしい。

また、これとよく似たものに「パレイドリア効果」というものがある。これは錯覚の一種で、不定形の物に脳が勝手に似た形を求めてしまうというものだ。例えば、何となく雲を見ていると、それが動物や文字の形に見えることがある。他にも、壁や天井の染みが何となく人の姿や動物に見えることもあるだろう。もちろんただの偶然なのだが、その偶然の形に何か似たものを当てはめてしまう。頭では偶然だと分かってはいても、脳が勝手にそう感じてしまうのである。しかも、一度そう思ってしまうと、ずっとそう見えるからやっかいだ。

よく、「心霊写真」と言われるもので背景や建物などに「顔」や「人の姿」が写っていると言われるものがある。自称「霊感」のある人などはすぐにそれが霊だのと言い出すが、そんなものはシミュラクラ現象やパレイドリア効果でしかない。見る方が怖い怖いと思っていると、たまたま人の顔に見えたものが何か恐ろしいものに思えるというだけのことである。